3月のお店openは通常通りです。
3/3(土)4(日).10(土)11(日).17(土)18(日)
open 13:00~17:00 になります。
どうぞよろしくお願い致します。鉄の物。
レリーフ。針金.糸。

地球。廃棄物・漂流物。

ブリキ。

豆球照明。廃棄物・古道具。

鉄の花。新しい古い色。

椅子。フレームハンドメイド。座面と背もたれ廃棄物。

お気に入りのテーブルのディテール。

照明。ソケットフレームハンドメイド・廃棄物。
今はイノセントガーデンさんの看板照明。
布の仕事。

昨年の暮れからお預かりしていたバック。
やっと修理が仕上がりました。
仕事の大半は構想する事。
穴の補修を終えてから2ヶ月くらい毎日考えていました。
良いんだけど何かが違くて。。。
この素材は目が粗いうえに古布
もう一度ほどいて大丈夫かな?
どんどん月日が過ぎて。。。
お客様の事が心配になります。
きっとご不便をかけているだろうな~。
でもやっぱり自分が納得出来ないものを送り出すわけにはいかなくて
思い切って全部ほどいてみました。
やっぱりほどいてよかった。
お渡しする日が楽しみですっ。

こちらは今年に入ってお預かりしたzundou バック。
良い感じに色落ちして布もやれています。
この素材は駄目になってしまう布ではなく育っていく布ですと説明を受け
初期の頃からずーっとリピートして仕入れている物です。
本当に良く育てていただいて作り手としては嬉しい限りです。
ありがとうございます!
簡単な補修と本格的な補修。。。2タイプのご説明をさせていただきました。
「まだまだ使いたい。」とおっしゃっていただき本格的な補修をさせていただく事になりました。
お預かりする時にいつも思う事は
だだお直しするのではなくお客様の雰囲気を大切に毎日のお洋服に合うように。。。
そして、お客様にとって今までご使用いただいていた時の+1にも+2にもなるような修理を。。。と言う事。
今回もお時間いただいておりますが素敵に仕上がる予感がプンプンしております。
お客様を思いながらさせていただく修理のお仕事は作品を作る事と同じくらい。。。
いや、それ以上に楽しくて、嬉しいお仕事です。
何でも使い捨てのこの時代に修理に出しても大切に使い続けていただける事にとても感謝しています。
ありがとうございます!!
- 2012/03/04(日) 12:36:22|
- 作品
-
-